おしらせ

ごあいさつ

令和7年 年頭のごあいさつ

 新年明けましておめでとうございます。
 村民の皆様におかれましては、希望の持てる飛躍の年となりますようお祈り申し上げます。
 旧年中は、小笠原村社会福祉協議会の運営並びに事業活動に対しまして、多大なご支援ご協力を賜り、心より厚くお礼申し上げます。
 さて、ご承知のように近年における福祉を取り巻く環境はめまぐるしく変化しており、少子高齢化の急速な進展や核家族化に伴う家庭・家族の介護力の低下など、様々な要因を背景にこれからの地域福祉の在り方が問われています。認知症高齢者や一人暮らし高齢者が増加し、地域社会や家族形態が変化する中、介護保険では対応できない生活支援ニーズや社会的孤立など、福祉・生活課題が顕在化しています。
 これらの課題への対応にあたっては、公的な制度に基づくサービスや支援だけでなく、普段から地域の人たちと顔の見える関係になり、互いに支え合う地域づくりが大切であります。
 本協議会といたしましては、行政機関と連携をしつつ、社協だからこそできることを見極め、子ども・高齢者・障がい者など全ての人々が地域、暮らし、生きがいを共に創り、高めあうことができる社会の実現に向け、役員・職員一丸となり、なお一層の地域福祉の推進に努めてまいります。
 今後とも皆様のご支援とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 

会長 菊池 峰子

コンタクト

父島事務局

〒100-2101
 東京都小笠原村父島字奥村 小笠原村地域福祉センター内
 TEL:04998-2-2486 FAX:04998-2-3400
 mail:chichijima@ogasawara-shakyo.jp

母島事務局

〒100-2211
 東京都小笠原村母島字元地 母島村民会館内
 TEL/FAX:04998-3-2188
 mail:hahajima@ogasawara-shakyo.jp